ぽかぽか温活日記

アラフォー主婦の温活日記です♪

本ページにはプロモーションが含まれています

【足湯×漢方】南京同仁堂の入浴剤「艾草泡脚丸」で足湯をしました~♪

こないだの楽天セールで、南京同仁堂の「艾草泡脚丸」という”足湯用の漢方入浴剤”を購入しました♪

今日は雨で少し肌寒かったので、足湯入浴時に入れてみることに~(*^-^*)

 

 

【足湯×漢方】中国・南京同仁堂の入浴剤「艾草泡脚丸」

足湯用入浴剤「艾草泡脚丸」

先日の楽天セールで、足湯用の入浴剤を購入しました♪

このピカピカの緑色のバスボムが気になって、思わず買ってしまったのでした(^-^;)

 

 

南京同仁堂という中国のメーカーが作っている足湯用の入浴剤です。

ピンポン玉ほどのバスボムが12個入っていました。

 

商品説明によると、5種類の生薬と海塩が含まれているそう!

 

中国では昔から、生薬入りのお湯で足浴をしたそうです。

なんと、317~420年に出版された古代の医学書「肘後備急方」にも足湯の記述があったそうです!

そういえば、むかし訪れた台湾や香港の足つぼマッサージ店でも、施術前に茶色いお湯で足浴をした記憶があります(*^-^*)

 

 

南京同仁堂の足湯用入浴剤で「足湯」体験!

①「艾草泡脚丸」をお湯に入れる

こちらが「艾草泡脚丸」です!

なんと、このピカピカの緑色は銀紙でしたーー(^-^;)

 

銀紙をはがすと、子どもが作った泥だんごみたいな(笑)バスボムが出てきました(*^-^*)

(銀紙が上手くはがれず、ところどころ残ってしまいました…)

 

今日は雨降りで肌寒かったので、少し熱めのお湯を用意しました(*^-^*)

バスボムをお湯に入れると、シュワシュワ~と泡が…♪

ただ、バスボムはほっておくとお湯に溶けにくいようで、最終的には手でくずしてなじませました。

 

 

②「艾草泡脚丸」入りの足湯に入浴!

バスボムをなじませると、お湯がこんなに茶色くなりましたー!

 

早速入浴です~(*^-^*)

いつも通り、しばらくすると手までホカホカに。

血行が良くなっているのがよーくわかります。

 

生薬入りなのでニオイがきついイメージでしたが、漢方っぽい香りはほとんどしませんでした◎

 

足湯のあとは足がとってもしっとりしました!

以前手作りしたどくだみ&みかんの皮入浴剤では感じられなかった”しっとり感”です。

海塩のおかげなのかな?

 

2年ほど前からかかとのガサガサが気になりだしてきたので、これは嬉しい(*^-^*)ノ

まだ残り11玉あるので、大切に使おうと思います♡

 

足湯のバケツには、フレディレックの洗濯用たらいをつかっています(*^-^*)