2022年秋に大物温活グッズ・よもぎ蒸しセットを購入し、自宅でよもぎ蒸しをしています。
購入前に心配していたことの1つが「よもぎ蒸しの匂いが部屋に残らないかなぁ…」ということでした。
2年間使ってみた結果を報告してみたいと思います。
【自宅でよもぎ蒸し】「部屋に匂いが残らないか?」問題。~2年間使ってみて~
よもぎ蒸しの匂い問題
よもぎ蒸しでは、イス(座浴器)の下でよもぎ入りのお鍋を30分ほどグツグツと煮立たせるので、蒸気がたくさん発生するのです。
「よもぎの匂いが部屋に残ったり、壁紙にしみついたりしないかなぁ?」というのが購入前の心配ごとでした。
換気をすれば大丈夫!
結論から言うと、ちゃんと換気をすれば大丈夫です!
もちろん、よもぎ蒸しの使用後はよもぎの香りがふんわりするのですが。
窓をあけて風を通せば問題なし。
しばらく換気すれば、いつの間にかよもぎ蒸しの匂いはなくなっています。
購入して2年がたちましたが、週に1回のペースで使用している程度の我が家では、お部屋に匂いはついていません。
(これが、毎日&1日に何回もよもぎ蒸しをするとかだとちょっと分かりませんが…)
人によって、感じ方がちがうみたい!
わたしによもぎ蒸しを教えてくれたママ友さん(自宅でよもぎ蒸しをしている先輩)が、「わたしも娘もよもぎ蒸しの匂いが好きだけど、息子はクサイって言うの!」と教えてくれました。
「私たち女性の体に合うものだから、いい匂いに感じるのかなぁ。」とママ友さんは考察しており、ナルホドなぁ~と思いました。
我が家では”お灸”の匂いの方が不評です。
幸い我が家では、夫や子ども達からよもぎ蒸しの匂いでクレームをうけたことはありません♪
むしろ、お灸をすると「くさい~!」と嫌な顔をされます(^-^;)
よもぎ蒸しと同じく、よもぎが原料のお灸ですが、直接火をつけるので煙クサイのです。
よもぎ蒸しの場合、発生するのは蒸気なので、香りもマイルドなのかなぁと思います。
この記事が、これからよもぎ蒸しセットを購入される方の参考になれば幸いです♪
pokapoka-onkatsu.hatenablog.jp
pokapoka-onkatsu.hatenablog.jp
pokapoka-onkatsu.hatenablog.jp