ぽかぽか温活日記

アラフォー主婦の温活日記です♪

本ページにはプロモーションが含まれています

【温活】足湯(フットバス)用の入浴剤、手作りしてみました♪

温活日記、第一弾。

自宅で手軽にできる「温活」として、最初に頭に浮かんできたのは足湯(フットバス)でした!

足を温めるだけでも、全身の血行が良くなるそうです。

せっかくなので、自分で足湯用の入浴剤を手作りしてみることに(*^-^*)

 

【温活】足湯(フットバス)用の入浴剤を手作りしました♪

温活と足湯

温活とは、”体を温めることによって基礎体温を上げ、体の不調を改善すること”を指す言葉です。

私の場合、体全体が冷えているというよりも、手足(とくに手足の指先!)が冷えることが多いかな?

というわけで、まずは足湯にチャレンジしたいと思います。

 

足湯は名前の通り、足(ひざ下)をお湯につける入浴法です。

フットバス、足浴(そくよく)とも呼ばれています。

  • 服を脱がずに手軽に楽しめる
  • 足だけの入浴なのでのぼせない
  • 血流がよくなり全身が温まる
  • リラックス効果がある

などなど、色々なメリットがあるそうです(*^-^*)

 

 

足湯用の入浴剤を手作りしてみました!

ただのお湯で足湯をしてもいいのですが、せっかくなので入浴剤を手作りすることに(*^-^*)

お家にあるもので簡単に作ってみました!

 

①みかん(カラマンダリン)の入浴剤

まずは、家にあったカラマンダリンというみかんの皮で入浴剤作りです♪

といっても、お天気の良い日に皮を天日干しするだけ。

せっかくなので、かわいくハート型にカットしてみました(*^-^*)

 

1日ベランダで乾かすと、こんなにカラカラになりました~!

みかんの皮を乾燥させたものを”陳皮=ちんぴ”というそうです。

お湯に入れるとみかんの香りが復活するのかな?

楽しみです(*^-^*)

 

②どくだみ入浴剤

実家の裏庭にはえていたどくだみ

どくだみは乾燥させると”十薬=じゅうやく”という生薬になるそうです。

そういえば、昔うちのおじいちゃんが庭のどくだみを乾燥させて”どくだみ茶”を作って飲んでたなぁ~( *´艸`)

 

なんだか体によさそうので、入浴剤にしてみることに!

娘に「おままごとしよ~」と声をかけ、一緒にどくだみの葉っぱをハサミで刻んでいきました。

カットすると、どくだみ独特の青臭いにおいが…(;'∀')

 

こちらも、ザルにのせて天日干しをしました。

1日干すと、こんな風にしんなりと…。

 

2日干すと、カサカサと音がなるくらい乾燥しましたよ~(*^-^*)

不思議なことに、乾燥させると青臭かったどくだみのニオイがなくなりました!

 

 

使うのが楽しみですー!

切って干すだけ…あっという間に手作り入浴剤が完成しました(*^-^*)

しかも、全部無料です(笑)

また用事の無い日に足湯を試してみよ~。

最後までお読みいただきありがとうございました。